今週末は寒いそうです。今朝は、過敏性腸症候群(下痢型)につきまして呟いてみたいと思います。
今日は過敏性腸症候群(下痢型)について呟いてみたいと思います。
過敏性腸症候群は、
腹痛が最近3か月の中の1週間につき少なくとも1日以上を占め、
- 排便後に、症状が和らぐ(腹痛が良くなる)
- 排便の回数が増えたり減ったりする
- 便の形(みためのこと、硬い、下痢など)が変化する
の①~③の項目のうち、2項目以上の特徴を示すときに過敏性腸症候群と診断されます。
下痢型過敏性腸症候群は、過敏性腸症候群の基準を満たし、軟便あるいは水様便が便全体の25%より多く、かつ硬便(カッチカチの便)あるいは兎糞状(ウサギの便のようなコロコロした形の便)便が便全体の25%未満である場合をいいます。
下痢型過敏性腸症候群の治療は、5-HT3拮抗薬、止痢薬、消化管運動機能調整薬、プロバイオティクス、高分子重合体、漢方薬、抗アレルギー薬、抗コリン薬などです。
慢性の下痢でお困りな患者様や、下痢型過敏性腸症候群ではないかと思う患者様は、是非当院を受診ください。