ごあいさつ

5月になりました。いい季節です。自転車に乗っていますと、爽やかな風を感じます。
当院では、最新の内視鏡機器を用いて、苦痛の少ない胃カメラ(経鼻内視鏡)、鎮静剤を用いた苦痛のない胃カメラや大腸カメラを施行することができます。大腸内視鏡を以前に受けられて痛みが強かった患者さんには、大腸CT検査を受けていただくことが可能です。頭部から骨盤部までの単純CT検査も施行可能です。大腸内視鏡にはAIも搭載されております。
大学病院・内科クリニックでの診療の経験、日本内科学会総合内科専門医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本消化器病学会専門医・指導医、日本炎症性腸疾患学会専門医・指導医、日本消化管学会胃腸科専門医・指導医の経験、健診センターでの健康診断医の経験を活かし、当院にお越しいただいた患者さんに、ご満足いただけるよう努めて参ります。また、地域のかかりつけ医として、患者さんに寄り添った医療を心がけて参ります。
コロナウイルスやインフルエンザウイルスなど各種感染症への感染が疑わしい患者さんに対する特別診察室も、ご用意致しております。内科疾患全般で何かお困りの症状があり、当院にご相談いただきましたら幸甚の極みです。
令和7年5月
いしい内科 胃大腸内視鏡・IBDクリニック 院長 石井 学
経歴
平成7年3月 | 私立岡山高等学校卒業 |
平成13年3月 | 香川医科大学医学部卒業 (現香川大学) |
平成13年4月 | 東京女子医科大学救急医療科(救命救急センター) |
平成15年4月 | 川崎医科大学内科学食道・胃腸科 助教 |
平成18年4月 | 川崎医科大学大学院(形態系消化管形態病理学) |
平成22年4月 | 川崎医科大学内科学食道・胃腸科 助教 |
平成24年4月 | 札幌厚生病院IBDセンター医長 |
平成25年4月 | 川崎医科大学消化管内科学講師 |
平成31年4月 | 内科クリニック |
令和4年4月 | 淳風会健康管理センター・川崎医科大学総合医療センター総合内科学2に勤務 |
令和4年12月 | いしい内科・胃大腸内視鏡・IBDクリニック開業 |
令和6年4月 | 日本炎症性腸疾患学会指導施設に認定 |
資格・所属学会
- 医学博士
- 難病指定医
- 小児慢性特定疾病指定医
- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本消化器内視鏡学会専門医
- 日本消化器内視鏡学会指導医
- 日本消化器病学会専門医
- 日本消化器病学会指導医
- 日本消化管学会胃腸科認定医
- 日本消化管学会胃腸科専門医
- 日本消化管学会胃腸科指導医
- 日本炎症性腸疾患学会専門医
- 日本炎症性腸疾患学会指導医
- 日本ヘリコバクター学会認定医
- 日本消化器内視鏡学会上部消化管内視鏡スクリーニング認定医
- 日本消化器内視鏡学会大腸内視鏡スクリーニング認定医
- 日本消化器内視鏡学会中国地方会評議員
- 日本消化器内視鏡学会学術評議員
- 日本消化器病学会中国地方会評議員
- 日本消化器病学会学術評議員
- 日本内科学会中国地方会評議員
- 日本ヘリコバクター学会代議員
- 日本プライマリケア連合学会会員
- 日本炎症性腸疾患学会会員
- アジア炎症性腸疾患学会会員